お知らせ

2025-09-30 15:13:00

第2回桜講演会のお知らせです!!

お待たせいたしました。第2回目の桜講演会のお知らせです。

お忙しい中尾先生が、この日の午後でしたらと引き受けてくださいました。

『集団の中での個への関わり方』は、生活面だけでなく、授業のユニバーサル化の実践の出発となる考え方につながります。

秋の3連休の初日ではございますが、心よりご参加をお待ちしております。

今回も対象者は、学校園関係者・関係機関・各支援者とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

申し込みは、10月1日~28日でよろしくお願いします。

申し込み方法は、①HPのメニュー欄の「第2回桜講演会のお申込み」より

        ②各学校に「申し込み用紙」をデーター配信させていただきます。

         FAX(079-672-5678)より

        ③E-mail(asago.sakura3@gmail.com)より

チラシ画像.png

2025-09-25 10:51:00

学校に足が向かないお子さんとお家の方へ

朝来市学校給食センターからのお知らせです。

今年の4月から朝来市では学校給食の無償化が始まりました。

そして、この9月からは登校できずに自宅で過ごされている児童生徒の皆さんにも学校給食を食べてもらえるよう、給食センター内に場所を設置されたそうです。

利用の仕方については、下のチラシをご覧ください

 栄養も考えられた美味しい学校給食。成長盛りの子どもたちにはありがたい学校給食です。さらに、東京都八王子市での取り組みでは、センターでの給食スタートをきっかけに、学校での給食が可能になったケースも多くあるということでした。

中学生の場合、一人で行くときは保護者の方に伝えてから行ってください。小学生の送迎は保護者対応です。しかし、大人も有料で一緒に食べることができると聞き、これはありがたい!と思いました。

ぜひ、まずは一度、足をお運びくださいね。

 

       

給食.jpg

2025-09-20 13:09:00

朝来市内図書館からのお知らせ

朝来市政20周年記念講演会のお知らせです。

『本で子どもの成長を応援しよう』というテーマでの講演会が企画されています。

大切なことは、『上質な絵本や物語との出会い』。 子どもたちは楽しみを感じると、自ら入り込んでいきます。きっかけを用意してあげることは無理強いではありませんね。

和田山図書館からポスターとチラシが送られてきましたので、事務所入り口に掲示しました(*^^*)

日  時 : 2025年10月19日(日) 

         10:30~12:00(開場・受付10:00~)当日参加可能

場  所 : あさご・ささゆりホール  ※入場無料

申し込み : 朝来市図書館カウンター、電話、二次元コード

その他 : お子さんとご一緒に参加される方は、席を指定されるそうです。

      チラシはあと5部ほど残っています(^O^)/

図書館チラシ.jpg

2025-09-12 10:51:00

次回の桜講演会(事前お知らせ)

第2回目の中尾繁樹先生による桜講演会は、11月1日(土)14:00~16:00の日程で、第1回目と同じく「長寿の郷」で行います。

詳しくは、9月末にチラシが出来上がりましたら、ここにUPしてお知らせさせていただきます。

まずはどうぞ、皆様の11月1日午後のご予定に考えていただけますよう、よろしくお願いいたします。

 

2025-09-07 19:06:00

9月の桜ほっとタイムのお知らせ

第2週金曜日は、「桜ほっとタイム」の日なのですが、急遽、教育相談が入りましたので申し訳ございませんが、9月の「桜ほっとタイム」は中止にさせていただきます。

また、個別にお電話をいただきましたら、改めて日の設定をさせていただきます。m(__)m

1 2 3 4 5