お知らせ

2025-06-29 23:34:00

第1回桜学習会(講演会)の申し込みの方法

 申し込み方法について、チラシには『HPのお問い合わせまたはアドレスから』とご案内しておりましたが、HPのメニューの一番下に『第1回桜学習会の申し込み』欄を作りましたのでそちらからお入りください。

 急な変更をいたしまして、申し訳ございません。

2025-06-25 00:17:00

第1回桜学習会のお知らせ

特別支援教育でも著名な中尾繁樹先生は、『こどもを視る』専門家です。

先生のお話を、ぜひ但馬全域の教職員の皆様や支援者の方々にお届けしたくて企画いたしました。

自己研修の一環として、桜学習会を活用していただければと願います。

初めての試みですので、今年度は3回の予定です。

1回目「不登校を考える」・・・8月9日(長寿の郷ホール)

▷2回目「集団の中での個との関わり方」・・・11月1日の予定(長寿の郷ホール)

▷3回目「特別支援教育の今後の動向」・・・2月14日の予定(場所は未定)

ご参加をお待ちしております。

申し込みは「メニュー」→「第1回桜学習会の申し込み」より。

第1回桜学習会のお知らせ

2025-06-11 15:57:00

桜ほっとタイムのお知らせ

 「桜」は、学習会や研修会だけでなく、「教育・心理相談」もお受けしていますというお知らせを前回させていただきましたが、今回は「桜ほっとタイム」についてのお知らせです。

桜ほっとタイム

子どもや子育てのこと・・学校のこと・・勉強のこと・・自分のこと・・

ちょっと聞いてほしいな・・ちょっと一休みしたいな・・ちょっとリセットしたいな・・

そんな時、複数自由参加でお茶タイムをしながらの交流会に、気軽にお越しください

 Q:いつしてるの? 月に1回(第2週目の金曜日:17:00~18:00) 今月は13日。

 Q:どこで?    一般社団法人ASAGOステーション・桜の事務所です。

          HPの「アクセス」欄でご確認ください。

 Q:駐車場は?  元上垣病院の駐車場をご利用ください。(お借りしています)

 

ただ、個人的な場をご希望の場合は、「教育・心理相談」の個人相談をご利用ください。お電話あるいは、HPでの「問い合わせ」欄からでも大丈夫です。

  

1